【北海道】函館で外せない絶品グルメ!おすすめレストラン&カフェ7選

たび子

函館で美味しいご飯スポットがあれば教えて欲しい!できればスイーツも!色々なジャンルで知りたいな。

そんな方へ、これからの旅行に役立つ情報をお届けします。

北海道の札幌市で生まれたTMKが、函館でおすすめしたいお食事どころをジャンルごとに一挙ご紹介いたします!

地元の人がおすすめするお店や有名店等、ぜひご旅行の参考にしていただければ嬉しいです。

滞在中の交通情報も合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

✔︎ TMKによる本記事のテーマ

  • 北海道函館で人気のレストラン、カフェ等のお食事スポットを7つご紹介
  • 海鮮、お寿司、ジンギスカン、ラーメン、居酒屋等の様々なジャンルごとにご紹介

「GoToトラベルキャンペーン」
インターネット予約で使える35%OFFクーポンはこちら
宿泊用クーポン

函館絶品グルメ!おすすめレストラン編

01|函館朝市

北海道で随一の大市場。函館駅からすぐに場所に位置しており、とてもアクセスしやすく分かりやすいでしょう。

函館朝市は、新鮮な海鮮を食べることができるので、必ず訪れるべきマストスポットです!

早い時間帯に行くことができれば、イカ釣り体験ができます。私たちが訪れた時はすでに売り切れで終了していたため、かなり人気なのが分かります。

他にもたくさんのお店が立ち並んでいるので、色々なお店へ行ってみてくださいね。

私たちは旅行のパッケージに付いていた、お食事クーポンを利用したのですが、かなり美味しくて、これを無料で食べられるなんてと驚きました。

\利用したパッケージ商品はこちら/

北海道ツアー(GoToトラベルキャンペーン利用)
基本情報

住所:〒040-0063 北海道函館市若松町9−19
営業時間:6:00〜14:00(5月〜12月のみ、5:00〜営業)
定休日:年中無休
HP:http://www.hakodate-asaichi.com/

02|西園 さいえん

昔ながらの佇まいが特徴的な、美味しい塩ラーメンが食べられるお店。

お店の看板メニューは「ネギ塩ラーメン」

老舗のラーメン屋さんなので、函館在住の人におすすめを聞くと、西園の名前があがるほど、知る人ぞ知るといった名店。混み合う時は、外まで並んでいることもあります。

基本情報

住所:〒040-0053 北海道函館市末広町19-14
営業時間:11:30〜19:00
定休日:日曜日
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1011953/

03|ジンギスカン 羊羊亭 めいめいてい

北海道グルメで有名な「ジンギスカン」は、北海道へ訪れたなら絶対食べて欲しい食事です。

中でも「羊羊亭」は、函館で人気のジンギスカンのお店で、事前に予約をしないと入れないほど。行く前に必ず事前予約することをおすすめします。

ラム肉は低カロリーで、脂肪燃焼効果が高いので、ダイエットに最適なのです!

また、栄養価がとても高く、体内で作り出すことのできない必須アミノ酸、良い油とされる不飽和脂肪酸、美容効果の高いビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEが含まれています。

ジンギスカンは癖があるから苦手という声をたまに耳にしますが、北海道で生まれた私が断言します!美味しいジンギスカンは臭みもなく、本当に美味しいです!

ぜひ羊羊亭でジンギスカンを食べてみてくださいね。

基本情報

住所:〒040-0065 北海道函館市豊川町12−8
営業時間:11:30〜15:00, 17:00〜22:00
定休日:年中無休
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002807/

04|大門横丁

函館駅から徒歩5分の位置にある「函館ひかりの屋台 大門横丁」は、26店舗が集う屋台村です。

ラーメン、居酒屋、天ぷら、寿司、ジンギスカン、Barなど、数多くのお店が揃っているため、何を食べたいか迷ったら、ぜひ大門横丁へ足を運んでみてください。

私たちは、ジンギスカンを食べたあと、大門横丁にある居酒屋をはしごしました。

私たちが訪れたのは「居酒屋 はこはち漁港」という居酒屋さんで、店内は22席とそんなに広くなかったのですが、お料理はとても美味しかったです!

中でも一押しが、お刺身とシマホッケ!旬で新鮮なお魚を食べることができるので、ぜひ行ってみてください!

北海道の方言が載っているのれんを発見!おばあちゃんが、よく使っていた言葉が載っていたので懐かしくなりました。この写真を父に送ったら、ほとんど答えられたので驚きでした。笑

基本情報

住所:〒040-0035 北海道函館市松風町7−5
営業時間:17:00〜00:00
定休日:年中無休
HP:http://www.hakodate-yatai.com/

05|ラッキーピエロ

函館内に全14店舗ある、函館発の手作りご当地ハンバーガーとして有名なお店「ラッキーピエロ」は派手な外観が特徴的です。

全国ご当地バーガー日本一」にも選ばれたほどの人気店で、1987年6月に創業されました。

美味しさの秘密は・・・

  1. 作り置きなし!注文を受けてから作り始めるオーダーメイドシステム。
  2. レストランです!※ファーストフードではない。
  3. 道南・北海道産にこだわっている。
  4. ハンバーガーだけではない(カレー、オムライス、スパゲティ、焼きそば、ラーメン等)
  5. 食事だけではない(シルクソフト、アイスクリーム、ラッキーシェイク、ドリンク等)

色々なこだわりがあるラッキーピエロ。地元の人に愛される理由が伝わりますね。

中でも人気の商品を3つ、ランキング順にご紹介いたします。

  1. チャイニーズチキンバーガー
  2. ラッキーエッグバーガー
  3. トンカツバーガー

といった順位でした。(ホームページ掲載)

オリジナルラキポテは、フライドポテトにミートソースがかかっており、これはぜひハンバーガーの他にオーダーしていただきたいグルメです。

基本情報

住所:〒040-0053 北海道函館市末広町23−18
営業時間:10:00〜22:00
定休日:年中無休
HP:http://luckypierrot.jp/

06|函太郎 かんたろう

市場直送のネタを鮮度そのまま握り、その日の朝に市場から仕入れた、新鮮な魚介を取り揃えている回転寿司として人気を集める「函太郎」は、函館市内に全3店舗お店を構えています。

口コミの評価も高く、テレビ番組にも何度も取り上げられており、全国から観光客も集まるほど有名店。

お寿司のネタの大きさ、伝わりますでしょうか?

お店の人おすすめの冷酒もみんなでいただきました。

函館へ訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

住所:〒041-0853 北海道函館市中道2丁目52−1
営業時間:11:00〜22:00
定休日:年中無休
HP:https://www.hk-r.jp/

函館おすすめグルメ!おすすめカフェ編

01|茶房 菊泉 さぼうきくいずみ

大正時代の酒問屋別邸だった古民家を利用した、大正レトロ時代の趣を感じることのできるカフェが函館市内、市電の「末広町」駅から徒歩7分のところにあります。

入ってすぐ靴を脱ぐスペースがあり、店内は畳とフローリングでした。

畳のお部屋には囲炉裡があり、その周りにいくつか客席が設けられていました。

窓側にはテーブル席も用意してあり、ゆっくり景色を楽しむことができます。訪れた時期が冬だったので、雪景色がとても綺麗でした。

私がオーダーしたのは「とうふ白玉パフェ」というお店で人気のデザートです。

豆腐と白玉粉だけで作った白玉はモチモチで、見た目もカラフル、というのも、ピンク色はさくらの花びらと食紅を、みどり色は抹茶を使用しているようです。

味覚も視覚も満足するデザートでした。あんこは十勝あずきを使用しているそうです。

他にも、ぜんざいやおしることいった和スイーツ、函館の郷土料理「くじら汁」や、甘納豆の赤飯、オムライスも人気のようです。

カフェとして利用する方の方が多いようですが、甘いものが苦手な方は、上記お食事メニューもあったのでご安心ください。

基本情報

住所:〒040-0054 北海道 函館市 元町 14-5
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1004942/

まとめ

函館の絶品グルメはいかがでしたか?

北海道はいつ訪れても本当に「食」に困ります。(良い意味で)

食べたいものがありすぎるので、絞ることが難しいです。そんな中で、このジャンルならこのお店!といったことを意識して、今回まとめてみたので、ぜひ少しでも参考になれば嬉しいです。

GoToトラベルキャンペーンを利用したお得なプランはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
TMKトラベルクリエーター、フォトグラファー、Youtuber
はじめまして。旅の魅力を惹き出すクリエイター、トラベルコンシェルジュのともかです。10年間務めた大手旅行会社を退職後、夢の海外生活へ。海外渡航歴29ヵ国。国内旅行歴41都道府県。フィリピンのセブ留学、ニュージーランドのワーキングホリデー経験あり。旅と写真と人が大好き。私の培った経験と知識を、このブログ、TMKchannel(YouTube)で情報を発信し、少しでも人の役に立てればと思い始めました。